PHMB除菌スナッパーの成分について
PHMBとは?
PHMBとはポリヘキサメチレンピグアナイドの略です。PHMBは、コンタクトレンズ保存液やウェットティッシュなどにも使われています。また、大手のアトラクション施設では、水しぶきが観客にかかる演目に、観客へのレジオネラ属菌での感染を防止する目的で、PHMBが使用されています。 その他、ハム・ソーセージ等の食品加工工場では、薬剤臭や腐食性がない薬剤として毎日の関連機械の洗浄用にPHMBが使われています。
PHMB除菌剤の特長
- 高い除菌力・除ウィルス能力
新型インフルエンザや更に毒性が強いと言われている「鳥インフルエンザ」に対しても除菌効果を発揮します。(PHMB の最少発育阻止濃度=20000~30000ppm) - アルコールフリー。刺激臭が少なく、安全性が高い
ほぼ無臭で、安全性が高いため、人の出入りの多い個所への使用に適しています。 - 皮脂や汚れがあっても効力が持続
皮脂や汗、有機物の多い場所でもPHMBの効力は低下せず、散布面に付着して除菌・除ウィルス力を発揮します。温水中でも効力を発揮 お湯の中でも PHMB の効力を持続します。(120°Cまで効果あり)また、浴槽内での使用にも効果があります。 - 設備やパッキンなどの周辺施設への影響が少ない。
金属、ゴム、木材などにほとんど影響がないので、機械設備や配管、施設内のスノコなどの設備にも安心してご利用いただけます。
【PHMB除菌スプレー】除菌スナッパーの使用方法
使用方法
- ポンプのストッパーをまわす(ONにする)。
- 固体表面や布製品には、20~30cm 離し、表面がやや湿る程度にスプレーしてください。
- 空間にスプレーする場合、6畳で4~5スプレーを目安にお使いください。
具体的な使用場所
- スプレーを使った空間除菌が特に効果的です。人の出入りの激しい場所でのご使用をお勧めいたします。
- ベッドやカーテン、カーペットなどベッドやカーテン、カーペットなど布製品にそのままスプレーできます。
- ダスター (布巾) やテーブルに、適量をスプレーして、スマートフォンやタブレットの画面、テーブル、家具などの拭き取り除菌にお使いください。
- 生乾きの臭いも防止できます。ユニフォームやリネンの洗濯ものにスプレーしてください。
PHMBはアルコールフリー!お部屋に合わせて詰替もおすすめです!
リンク
【除菌スプレー】除菌スナッパー使用上の注意
使えないもの
- 革、毛皮、人工皮革
- 札、レーヨンなど水に弱い繊維
- ビーズ・アクセサリ一類・水洗い不可の表示があるもの
- 防水加工品
- 精密機器
- 人体への直接使用
使用上の注意
- 吸引・目に入らぬようご注意ください。
- お子様の手の届かない場所に保管してください。
- 人や動物に向けて使用しないでください。
- 他の薬品・洗剤等と混ぜないでください。
応急処置
・目に入った場合は水で流してください。
・飲み込んだ場合は口をすすいで水を飲んでください。
・気分が悪くなった場合は使用をおやめください(不快感が残る場合は専門医 にご相談ください)
・目に入った場合は水で流してください。
・飲み込んだ場合は口をすすいで水を飲んでください。
・気分が悪くなった場合は使用をおやめください(不快感が残る場合は専門医 にご相談ください)